令和5年12月定例理事会報告

公開日: 2024年1月15日

日 時:令和5年12月20日(水) 16:00~17:30

場 所: 石川県建設総合センター 第一研修室

議 長:小林会長

司会・進行:佐藤専務理事



小林会長から、コロナ禍によりDXの流れが加速し、私たちの業界においても急速な変革を予想される。今後、協会としても情報収集に努め、どのように会員をサポートしていくかが課題と考えており、課題解決に向けて取り組んで行きたいとの発言の後、議事に人った。



〇議題


第1 会員増強の現状と今後の取組について

小林会長から正会員2者の入会申込みについて説明があり、入会について異議なく承認された。また、今年度の目標(新会員12者)を達成したいので、更なる勧誘の要請がなされた。

 

第2 会員情報交流会について

坂東委員長から今年度の会員情報交流会の開催概要の説明があり、講演会の開催内容については理事からの提案があり、今後日程調整を行い決定することで了承された。

 

第3 令和6年度単位会組織強化支援事業の応募について

小林会長から来年度の単位会組織支援事業についての概要説明があり、引き続き3件を応募したいと考えており、事業計画書の作成についての要請がなされた。

 

第4 石川デザイン賞選考会について

長岡委員長から趣旨説明があり、今年度推薦者について意見を聞いたところ、特に候補者がいなかったことから今年度は見送ることで了承された。


第5 定款細則の一部改正について

事務局から正会員入会申込書にホームページURL記載欄を設けたい旨の説明があり、意義なく了承された。

 

第6 バナー広告について

下道委員長から今年度のバナー広告の募集についての説明があり、HPのリニューアルを行ったが、閲覧数がそれほど増加していないことから料金は据え置き、4月から新バナー広告へ切り替えることで了承された。

 

第7 その他

小林会長から、亀田県議を本会顧問に推薦したい旨の提案があり、意義なく了承された。(定款第29条関係)





〇報告事項


1 開設者・管理建築士のための建築士事務所の管理研修会について

事務局から開催概要についての説明があり、来月には募集を開始予定。また、平成29年度から要望していた「知事指定」の講習会となったことが報告された。


2 石川県デザイン展について

長岡委員長からデザイン展の審査結果について、本会から2作品が受賞されたことなどが報告された。


3 既存住宅状況調査技術者講習会(オンライン・会場)収支報告について

事務局からオンライン(2、3期)と会場講習の開催概要及び収支が報告された。


4 建築士定期講習・管理建築士講習(法定)収支報告について

事務局から建築士定期講習・管理建築士講習(法定)の開催概要及び収支が報告された。


5 建築士事務所キャンペーンについて

下道委員長から今年度の開催概要及び収支が報告された。


6 県外研修収支報告について

事務局から開催概要及び収支が報告された。


7 東海北陸ブロック協議会合同委員会について

事務局から令和6年2月開催の合同委員会について、日程の調整及び議題提出が要請された。


8 石川県公共建築事務連絡協議会の意見交換会の開催について

事務局から開催概要が報告され、1月下旬までに提言の提出が要請された。


9 その他

・ 佐藤専務理事から、委員会委員の変更が報告された。

・ 事務局から、年始の挨拶回りについて概要が報告された。

 

会勢報告(佐藤専務)

正会員319/1,218(26.2%) 賛助会員94

 

次回理事会は、1月9日(火)16:30から

場所 ホテル日航金沢 3階 ラ・グランドゥ・ルミエール

新年互例会 18:00~ 3階孔雀の間