令和5年10月定例理事会報告

公開日: 2023年10月26日

令和5年10月定例理事会報告


日 時:令和5年10月11日(水)13:30~14:30

場 所:7階大ホール

議 長:小林会長

司会・進行:佐藤専務理事


冒頭、小林会長から、新型コロナウイルス、インフルエンザは減少してきたが朝晩急に寒くなったので体調管理に注意してほしいとの発言の後、議事に入った。

 

○議 題

第1 会員増強の現状と今後の取組について

  小林会長から、正会員3者の入会申込みについて説明があり、入会について異議なく了承された。引き続き会員増強に取り組むよう要請があった。

 

第2 新年互例会について

浦委員長から、開催概要が示され、理事に対して開催に向けて意見を求めたが発言はなかったことから、今後は総務・財務委員会で調整を進めることなった。

 

第3 役員選出手続きについて

事務局から役員改選について、スケジュール等の説明があり、その後、会長から各理事に対し選挙管理委員として推薦する人がいるかを求めたが特に発言はなかったことから、会長一任ということで了承された。


第4 建築士事務所経営者向けBIM講習会について

長岡委員長から、講習会開催概要の説明があり、異議なく承認された。

 

第5 構造部会の研修旅行について

宮坂理事から、スケジュール等の説明があり、異議なく承認された。

 

第6 後援名義の使用承認について

小林会長から、石川県建築士会主催の第43回石川建築賞に係る後援名義の使用許可について、申請がでている。例年と同様の事業であり特段支障が無いので承認したいとの説明があり、異議なく了承された。

 

第7 その他

特になし。

 

 

 

 

○報告事項

1 令和5年度四者協議会について

小林会長から、開催概要の説明があり、今後グレーゾン住宅の耐震補助制度の確立、2025年法改正に伴うサポートセンターの設置に向け意見集約が必要であること、近年災害が多発していることから行政との防災協定などの検討が必要ではないかなどの意見があったことが報告された。


2 日事連からのアンケートの依頼について

事務局から、日事連からアンケートの協力要請されているおり、昨日会員あて周知したことが報告された。


3 その他

特になし

 

会勢報告(佐藤専務理事)

正会員は現在312者(加入率25.5%)今理事会で3者が入会し315者、賛助会員は94者で変更無し。

 

次回理事会は11月8日(水)13:30から