(日本建築防災協会)講習のご案内
今回ご案内の講習は全て建築士継続能力開発(CPD)制度認定講座です。
1.既存建築物の非構造部材の耐震診断指針講習
本講習は、「非構造部材の耐震診断指針・同解説」をテキストといたします。
地震時に多くの建物で、非構造部材の脱落等により大きな被害が発生しています。
防災拠点建築物等の被災後の機能継続の観点からも、非構造部材の耐震安全性は極めて重要です。
www.kenchiku-bosai.or.jp/workshop/hikouzou/
2.「土砂災害特別警戒区域内の建築物に係る構造設計・計算マニュアル」講習
本講習は、「土砂災害特別警戒区域内の建築物に係る構造設計・計算マニュアル」をテキストといたします。
昨今の豪雨等に伴い多数の斜面崩壊が発生する土砂災害が発生しています。各都道府県において土砂災害警戒区域や 土砂災害特別警戒区域の指定が進められ、同区域内の居室を有する建築物には、建築基準法に基づき土石等の力等に 対応した構造基準への適合が必要となります。
https://www.kenchiku-bosai.or.jp/workshop/dosha-manual2023/
その他の本協会主催の講習の情報については、以下の本協会HPのほか、「建防協メルマガ」でご案内いたします (最新の情報は「メルマガ」でご覧いただけます)。
〇その他の講習・検定:www.kenchiku-bosai.or.jp/workshop/
〇メルマガ配信登録 :www.kenchiku-bosai.or.jp/mailmagazine/
*******************************
このメールに関するお問い合わせ先:
一般財団法人 日本建築防災協会 普及事業部
〒105-0001 港区虎ノ門二丁目3-20 虎ノ門YHKビル3F
TEL 03-5512-6451 FAX 03-5512-6455
普及事業部 fu_ji@kenchiku-bosai.or.jp
*******************************
- 添付ファイル
- 非構造講習.pdf
- 土砂マニュアル講習.pdf