令和5年4月定例理事会報告
令和5年4月定例理事会報告
日 時:令和5年4月27日(木)13:30~15:00
場 所:第一研修室
議 長:小林会長
司会・進行:佐藤専務理事
冒頭、小林会長から、東京会との意見交換会で、石川は地域に密着した活動を行っていると評価された。新型コロナウイルス感染症はゴールデンウイーク明けには5類となる。今後皆さんの協力を得て活発に活動していきたい旨の発言後、議事に入った。
○議 題
第1 会員増強の現状と今後の取組について
小林会長から、正会員1者の入会申込みについて説明があり入会について異議なく了承された。
第2 令和4年度決算について
佐藤専務理事から、令和4年度の事業報告及び公益目的支出計画実施報告書の説明、松嶋副会長から令和4年度貸借対照表及び正味財産増減計算書の説明があり、今年度の定時総会に諮ることで承認された。
第3 後援依頼について
小林会長から、「いしかわ広告景観賞表彰事業」「JIA北陸支部大会2023in富山」への後援名義使用許可申請及び石川県デザインセンターからの協賛金要請の内容説明があり、妥当として承認された。
第4 月刊情報誌「石川の林業」からの寄稿依頼について
小林会長から、県山林協会からの執筆依頼についての説明があり、「木に親しむまちづくり推進委員会」の宇枝副会長又は山岸副会長に依頼することで承認された。
第5 会誌「日事連」の企画―「単位会からの風」に関する寄稿について
小林会長から、日事連からの寄稿依頼についての説明があり、青年委員会で執筆することで承認された。
第6 第45回建築士事務所全国大会(鳥取・島根大会)の参加者予定数の予備調査について
小林会長から、全国大会の説明があり、15人程度を想定し募集したい旨の説明があり、異議なく承認された。
第7 KGKゴルフコンペのご案内について
坂東委員長から、6月14日(水)片山津ゴルフ倶楽部 白山コースでゴルフコンペを開催したい旨の提案があり異議なく了承された。
第8 定時総会について
浦副会長兼総務・財務委員長から、開催概要の説明があり、議長の依頼の件や、懇親会では亀田豊県議(本会会員)に挨拶をしてもらうこと等が承認された。
第9 その他
特になし
○報告事項
1 会員情報交流会開催結果について
佐藤専務理事から、開催概要及び収支が報告された。
2 講習会の結果報告について
事務局から、「災害復旧のための震災建築物の被災区分判定基準および復旧技術指針講習会(Web講習)」開催概要及び収支が報告された。
3 これからのZEHに関する講習会について
髙橋委員長から、講習会の開催概要が報告された。
4 その他
小林会長から「台湾フェア」の開催概要の説明があり、香林坊東急スクエア「シネモンド」において、梅澤捨次郎(白山市出身建築家)の映画が上映されるので、多くの方に参加してもらえるよう要請がなされた。
佐藤専務理事から交流委員会の委員交替が報告された。
監事からの発言はなし。
会勢報告(佐藤専務理事)
正会員は現在310(加入率25.2%)今理事会で1者入会1者退会され310者、賛助会員は4者退会して92者
次回理事会は 6月7日(水)13:30~ 第一研修室