日事連/【情報提供】災害体験ARのご案内

公開日: 2022年8月25日

〇概要

「災害体験AR」は、AR技術を活用しており、スマホのカメラ機能を通じて水災発生時の浸水や土砂災害の状況を可視化します。

資料内のQRコードを読み取ることで体験いただくことが可能です。

 

〇主な特徴

・TdRが全国から収集した国管理河川の想定浸水深のメッシュデータをGIS上で処理・最適化し、

独自に整備したハザードマップ情報を連携。

・2015年5月に改正された水防法に基づき公表された想定最大規模(1000年以上に一度の最大規模の降雨)と

河川整備計画の基本となる計画規模(一級河川の主要区間で概ね100年~200年に一度の降雨)の両方をAR体験可能。

・日本全国を対象としており、全国どの地点でもリスクを可視化できるため、離れて暮らす家族のリスク確認にも活用可能。

添付ファイル