令和3年12月定例理事会報告
令和3年12月定例理事会報告
日 時:令和3年12月8日(水) 17:30~18:30
場 所:ホテルマイステイズ金沢2階「波の花」
議 長:小林会長
司会・進行:山岸専務理事
小林会長から、12月7日全国会長会議において、本会と同様全国の単位会においても今後の状況を危惧している。今後BIMの普及が加速していくと思われるが、CADの導入時にまして、本業界に変革の嵐が訪れるのではないかと考えている。そうしたことも踏まえ、今後の協会運営に尽力して欲しい旨要請があり、その後議事に人った。
○議 題
第1
会員増強の現状と今後の取組について
小林会長から今回は、入退会者がいなかったが、今年度から5カ年は日事連からの奨励金があるので、引き続き会員増強に取り組むよう要請があった。
第2
単位会組織強化支援事業について
小林会長から、今年度の支援事業の審査結果について、41単位会から83件の申請が有り、審査の結果30単位会46件が採択された。本会は3事業を申請し全てが承認された。令和4年度については、各委員会から提案を頂き次回理事会に諮りたいと考えている旨の要請がなされた。
第3
会員情報交流会について
坂東委員長から、今年度の会員情報交流会の開催概要の説明があり、新型コロナウイルの感染状況を踏まえ準備を進めたい。また、KGKゴルフについても、開催に向け準備を進めたい旨の説明があり、異議なく承認された。
第4
石川デザイン賞選考会について
長岡委員長から、趣旨説明があり、今年度推薦者を山岸建築設計事務所1本に絞り申請したい旨の提案が有り、全会一致で了承された。
第5
その他
特になし
○報告事項
1 新年互例会について
事務局から新年互例会について、現状の進捗状況が報告された。
2 開設者・管理建築士のための建築士事務所の管理研修会について
事務局から、開催概要についての説明があり、来月には募集を開始したい旨報告された。
3 石川県デザイン展について
長岡委員長から、デザイン展の審査結果について、本会から知事賞に㈱山岸建築設計事務所の「国立工芸館」、市長賞に㈱金沢計画研究所の「奥卯辰山のびのび交流館とんぼテラス」が受賞されたことなどが報告された。
4 特定建築物定期調査業務スキルアップ講習会の収支報告について
事務局から、開催概要及び収支が報告された。
5 建築士事務所キャンペーンについて
佐藤委員長から、今年度もコロナ禍の影響で表彰式が中止となったことなどの開催概要の説明の後、収支が報告された。
6 その他
・事務局から、委員会委員の変更の報告及び新年挨拶回りは今後の動向を踏まえ、役員と協議のうえ決定した後、各理事に連絡することとすることが報告された。
・髙橋委員長から、6日改正省エネ法の講習会が開催され、次回3月3日にはパソコンを使用して演習を行うことが報告された。
次回理事会は、1月11日(火)16:30から