建築設計業における支援メニュー及び「建築物における電気設備の浸水対策ガイドライン」のお知らせ

公開日: 2020年6月23日

〇建築設計業における支援メニュー表(概要)の公開
国交省コロナ特設ページ内に、建築設計業を営む事業者の方の活用可能な、国によ
る支援策の概要が公表されました。

<国交省コロナ特設ページ内>
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
※「2.各種事業者のみなさまへ」の「建設・建築・不動産業関係」内に掲載
★★★建設業・建設関連業における支援メニュー(概要)★★★

★★★住宅事業における支援メニュー(概要)★★★

★★★建築設計業における支援メニュー(概要)★★★


〇「建築物における電気設備の浸水対策ガイドライン」の取りまとめ
~洪水等の発生時における機能継続に向けた対策を提示~

令和元年東日本台風(第19 号)による大雨に伴う内水氾濫により、高層マンション
の地下部分に設置されていた高圧受変電設
備が冠水し、停電したことによりエレベーター、給水設備等のライフラインが一定期
間使用不能となる被害が発生しました。
こうした建築物の浸水被害の発生を踏まえ、「建築物における電気設備の浸水対策の
あり方に関する検討会」にて、洪水等の発
生時に機能継続が必要と考えられるマンション、オフィスビル、病院等の新築・既存
の建築物を対象とした 「建築物における
電気設備の浸水対策ガイドライン」がとりまとめられました。
今後の業務の参考としてご活用ください。

<報道>
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000834.html

<ガイドライン、検討会の開催状況>
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_tk_000132.htm