木造住宅 倒壊解析ソフトウェア『wallstat』勉強会(第2回目)のご案内

公開日: 2019年7月16日

令和元年7月吉日

会員各位

(一社)石川県建築士事務所協会
会 長 西川 英治
町家研究委員会 髙橋 健市

令和元年 木造住宅 倒壊解析ソフトウェア『wallstat』勉強会(第2回目)について

時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、当委員会では昨年に引き続き、木造住宅倒壊解析ソフトウェアwallstatの勉強会を開催致します。木造住宅の耐震性能に関しては、研究分野において振動台を用いた実大実験や数値解析が数多く実施され、地震時の木造住宅の挙動に関する多くの知見が得られています。wallstatはこれらの知見を活用し、木造軸組工法住宅の建物全体の大地震時の損傷状況や倒壊過程をシミュレートする数値解析プログラムです。
カリキュラムについては、基本的には昨年度と同じですが、演習は新しいモデルによる、最先端の計算理論に基づき、変形の大きさ、損傷状況、倒壊の有無をシミュレーションすることとしており、昨年度の参加者や初めての方でも有意義な勉強会です。
つきましては、下記により勉強会を開催しますので、希望者は、令和元年8月16日(金) までに事務局宛てに別紙申込書にて申し込みをお願いします。
また、「建築CPD」に参加されている建築士の方には、3単位の付与を予定しておりますので、お申し込みの際には、氏名・ふりがなCPD登録番号を正確に記入してください。

1 日 時 第2回目伝統工法編 令和元年8月27日(火)(現地集合、現地解散)
場 所 金沢市民芸術村 事務所棟1F研修室
住 所 金沢市大和町1-1 TEL 076-265-8300
参 加 費 2,000円

2 定 員
40名(先着順)定員に達し次第締切とさせていただきます。

3 プログラム:
13:00-13:25 受付
13:25-13:30 挨拶
13:30-16:45 講義内容 wallstatでの伝統工法モデル建物入力方法による解析

4 講 師 京都大学 准教授 中川貴文氏(農学博士)

5 その他
持ってくるものはwallstatが入力されたノートパソコン、Wallstatはフリーソフトなのでネットでとれます。

以上

主催:建築士事務所協会町家研究委員会 協賛:建築士会青年委員会

添付ファイル